2024年04月17日更新

監修記事

天井をぶち抜き!?むき出しにするリフォームは可能?費用は高い?

一般的な住宅の場合、天井の梁や柱を利用して下地をくみ、天井板などを取り付けられていますが、むき出しにして開放感を高めるリフォームが人気となっています。マンションのリノベーションや一戸建てのリフォームで天井をむき出しにすると、どの程度の費用がかかるのでしょうか?

天井をむき出しにするために必要なこと

天井板を取り除き、梁や柱、構造材をむき出しにするためには、前提として天井が二重となっていることが条件です。

また、マンションの場合は天井部分が二重でもあまり隙間を空けておらず、天井板を取り除いても10cm程度しか変化しない場合や、上の階の配管やキッチン、24時間換気用のダクトがはいっていてスペースが無い場合や直天井で隙間が無いこともあります。

一戸建てでも同様に構造材と天井板との隙間があまり広くない場合がありますので、リフォームを依頼する際にはあらかじめどの程度天井高を上げることができるか確認しておきましょう。

屋根の下の天井裏のスペースは屋根で受けた熱気を空気層で受けて通風させて熱を逃がし、下の部屋に直接熱が伝わらないようにするものでもありますので、断熱の計画も重要なポイントとなります。

天井をむき出しにするために必要な工事とは

どのような場合でもまずは天井板の取り外し工事が必要です。

天井板を取り除いたら、次は天井裏に設置された配線や配管の位置を可能ならば変更し、塗装などを施しむき出しの状態でもあまり目立たないようにしていきます。

そのため、場合によっては照明の位置などの変更が必要となることもあるでしょう。

また、配管についても位置を変える必要があるかも知れませんので、キッチンをリフォームする際には換気扇の位置が変わってしまわないか、換気扇と同時にコンロの位置も変更した方が良いかどうかも確認しておいてください。

天井をむき出しにするリフォーム費用は?

天井をむき出しにするメリット

家の天井板を取り除いてむき出しにすると、さまざまなメリットを得ることができます。

ひとつめのメリットは、開放感がうまれることです。

一般的な住宅の天井高は約2.4mが平均ですが、天井を解体してむき出しにすることでより天井高を高くすることができます。

天井が高くなればそれだけ部屋の体積も大きくなるため、部屋の広さをより広く感じることができるでしょう。

もうひとつのメリットは、天井が高くなることで床面を高くしても部屋が狭くなりにくくなり、床下に空間を作れることです。

通常の住宅では床面をあげると天井高が低くなってしまうため、部屋を狭く感じるようになってしまいます。

天井をむき出しにして天井高を上げることで床をかさ上げしても部屋を狭く感じにくくなり、床暖房を追加したり、床下収納を作りやすくなったりするのです。

まずは
無料お見積もりから

天井をむき出しにするデメリット

天井をリフォームしてむき出しにした場合のデメリットはどんなものがあるのでしょうか?

天井の梁や柱を隠すために板などを取り付けている二重天井の場合、板による防音や断熱効果が無くなってしまうため、上の階への騒音被害や、空調の効率低下などが起こる可能性があります。

また、二重天井なら隠せていた配管や配線がむき出しになってしまうため、見た目を考えるならある程度照明などの位置を妥協する必要もあるかもしれません。

実際にマンションで天井をむき出しにするリフォーム、リノベーションを行った結果、上の階の住人から騒音に対するクレームが入ったという事例もあるため、天井をむき出しにする際にはどの程度騒音が大きくなるか天井版を一部はずして一日過ごしてみたり、あらかじめ確認しておくとよいでしょう。

配管がむき出しになる事でトイレや浴室洗濯などの排水管の音が響き、スリッパの音まで分かったり、逆に自分達の生活音が配管などのすき間を通じて上に聞こえるようになりますので、施工計画には注意が必要です。

もし騒音の問題や空調の問題、結露などが発生するようなら、二重天井のままで天井の色を変える、またはクロスを貼りかえるなどのリフォームの方が良いでしょう。

天井をむき出しにするための費用

天井をむき出しにリフォーム、またはリノベーションするための費用は、天井の構造や配管、配線の状態によって変わります。

天井板を取り除くだけの場合は約9万円で工事できますが、木造の場合は特に大きく高さが変わることで同じ照明器具を使えない事も多く、照明を変更したり、配線の変更をおこなったりなどの大がかりな工事の場合は約40万円が相場となります。

こちらの工事の内訳は、既存の天井の撤去と廃材処理費が合計約9万円、天井裏の調整などが約3万円、電気工事が約6万円、天井の塗装費用が約4万円、その他に他の部屋との間仕切り板や輸送費、養生費などです。

木造の場合屋根のすぐ下の部分は断熱材を入れてふさぐなど温熱環境にも配慮が必要ですのでその分の費用も考えておくとよいでしょう。

費用については一戸建てもマンションもあまり違いはありませんが、屋根裏の状態や構造によってそれぞれ費用が変化するため、複数の業者に依頼して相見積もりを取って比較し、費用の目安を付けると良いでしょう。

天井だけをリフォームするとバランスが悪くなる?

上で紹介した費用は天井部分のみをリフォームした場合の費用となります。

そのため、リフォーム後に天井と壁の色合いのバランスが崩れてしまう可能性があることに注意してください。

もしある程度壁紙も劣化しているようなら、この機会に壁のリフォームも行っておいたほうが良いでしょう。

開放感のある部屋にするためには、天井付近を明るく、床を暗くするのが良いと言われています。

壁紙についても明るい色を使うことでより開放感を演出でき、快適な空間となるでしょう。

天井をむき出しにするリフォーム費用は?
まずは
無料お見積もりから

天井の結露、空調効率の低下を防ぐ方法は?

家の天井をむき出しにすると、天井が結露してしまったり、空調の効率が低下してしまったりします。

このような問題への対策としては、天井の塗装に断熱塗料を用いる方法や、屋根に断熱塗料を塗る方法がおすすめです。

室内のリフォームと一緒に屋根のリフォームまで行うのは費用的に厳しい場合は、まず天井だけ断熱塗料を塗っておき、もし問題がまだ残っているようなら屋根にも断熱を施すと良いでしょう。

空調については部屋の広さに対して余裕のある性能の製品に交換するのが効果的です。

家用のエアコンは一般的な天井高を想定して対応面積が決まっていますので、天井が高くなるとどうしても面積あたりの性能が不足してしまいます。

多少広めの部屋に対応したエアコンに変えれば体積が増えた分をまかなうことができるので、空調効率の低下をカバーできるでしょう。

しかし、部屋が広くなる分どうしても電気代は高くなってしまいますので、窓を断熱窓にするなどの方法で外気温の影響を受けにくい状態にしておくことも大切です。

天井板を撤去し屋根裏部を塗装などで仕上げるといった工事自体はそれほど難しい事ではありませんが、断熱、換気、遮音などの影響はやって見ないと分らない部分が多く、まずは屋根裏を清掃するつもりで天井板のみを外してしばらく様子を見てみる事をお勧めします。

止める場合でも天井の修復だけなら数万円で済むでしょう。

天井をむき出しにするとイメージが変わる

天井をむき出しにして天井裏にあった配管などが見えている状態になると無駄なものを削ぎ落としたようなイメージの空間になります。家にいながらおしゃれなカフェのような雰囲気を楽しむことができる空間です。

このリノベーションは基本的に鉄筋コンクリートのマンションなどで可能なリノベーションと言えます。特に中古マンションを購入した際にはこのリフォーム工事を検討しやすいタイミングとなるでしょう。

多くの場合、住宅の天井は2重になっています。コンクリートの天井に下地が組まれ、現在目に見えている天井が取り付けられているという構造です。

そのため天井をむき出しにするリノベーションをすると天井高が上がり開放感が高くなります。

天井をむき出しにした際の部屋全体のリフォームのイメージとしては、壁は塗装やクロス張りで仕上げることができます。床はフローリングで仕上げると木の質感とコンクリートの質感を楽しむことができます。

続いて、天井をむき出しにするリフォームのメリットとデメリットを見ていきましょう。

天井をむき出しにするリフォームのメリット・デメリットは?
まずは
無料お見積もりから

天井をむき出しにするリフォームのメリット

天井をむき出しにするリフォームは空間がおしゃれになるということのほかにも幾つかのメリットがあります。

開放感が得られる

まず挙げられるメリットとしては開放感を演出できる点です。天井の現し(あらわし)をむき出しにすると天井が約20〜30cmほど高くなる可能性があります。これは大きなメリットと言えるでしょう。

マンションなどでリビングを広く取れない場合でも天井が高くなることによって、部屋の面積が広がったのと同じような効果が得られると言われています。

天井の仕上げ材の選択肢が広がる

天井の仕上げ材については、塗装や珪藻土、コンクリート打ちっ放しなど選択の範囲が広がることもメリットとして挙げられます。

いずれの仕上げ材も天井がある場合には選びにくい仕上げ材です。さらに、コンクリートの天井にベニヤ板を直接張った上にクロスを張るなどして一部分だけは通常の天井と同じようなクロス仕上げにするといったリフォーム工事も可能です。

ベニヤ板を張る必要があるのは、クロスを張るためにはコンクリート天井の凹凸を少しでもなくしておくことが大切だからです。

それでも天井裏にスペースを作るのではなく、コンクリート天井とほぼ同じ高さでクロスを張るため、開放感を損なうことはありません。

天井をむき出しにするリフォームのデメリット

一方、天井をむき出しにすることからくるデメリットもあげることができます。ここでは2つ取り上げていきます。

結露が生じることがある

デメリットとしてまずあげられるのは結露です。

コンクリートは断熱性能が低い素材です。そのため冬には部屋の温まった空気が天井表面で冷やされ、結露が生じることがあります。ちょうど冬に窓に結露ができるのと同じ原理です。

結露が生じるとカビが生じる可能性が高くなります。コンクリート打ち放しの天井でよく見られるトラブルです。特に壁と天井の接続する部分などでカビが生じやすくなります。

カビが生えると見た目にも健康にもよくありませんので、デメリットと言えます。

断熱効果が下がる

次にあげられるデメリットは断熱効果が下がることからくる住宅内部の暑さや寒さです。

天井裏の空気の層がなくなりますので、夏はコンクリート自体が熱を持ちその熱を直接的に感じるようになります。冬は冷えたコンクリートの寒さが伝わって来るように感じられます。

マンションの最上階の住宅では特にその影響が顕著となります。とりわけ夏はエアコンをかけても効きづらくなり、快適性が損なわれます。

まずは
無料お見積もりから

天井をむき出しにするリフォームに適さない建物

天井をむき出しにするリフォームに適している建物と適していない建物があります。見分けるポイントは配管と梁です。

天井をむき出しにするリフォームのメリット・デメリットは?

上の階の配管が下の階の天井に出ている建物

マンションによっては上の階の配管が下の階の天井裏にある場合があります。天井をむき出しにするとこれらの配管が見えるようになります。

一見すると配管がたくさんある方がおしゃれに見えますが、もし排水管が見えていると上の階の人がキッチンを使ったり水廻りを使ったりすると水が流れる音が直接聞こえるようになります。

また給水管が見えている場合でも、やはり上の階の人が使用している時に水の音が聞こえるようになります。この音は想像するよりも大きな音です。

また、万が一配管の劣化により漏水があった場合には部屋中に直接的な被害が発生します。中古マンションの場合、配管劣化のリスクが上がっていますので注意しましょう。

そのためこのような構造の建物では天井をむき出しにするリノベーションは向いていません。給排水系の配管は自分の部屋の床下に入っている建物の方がこのリノベーションに向いています。

古めの中古マンションではこのような配管になっていることが度々あります。家の購入前に点検口などから天井裏を確認してください。

梁の位置

天井をむき出しにするリフォームのデザイン的な楽しさの一つには梁が見えることがあります。梁が見えるとアクセントとなり、リノベーション後の満足度も高いものとなります。

しかしながら梁の位置が悪いと照明の光が届かず影になったり、たまたま梁が全くない場合もあります。それで、リフォーム会社の担当者には梁をどのように見せたいのかをよく相談して照明の位置などを決めていきましょう。

天井をむき出しにするリフォームを部分的に行なう

天井をむき出しにするリフォームを部分的に行うという考え方もあります。全ての部屋ではなくリビングだけ工事するという方法や、リビングの中でも梁だけを見せてその他の部分は塗装するという方法もあります。

またコンクリートを塗装する塗料の中にはコンクリート保護のための透明の塗料があります。このような塗料を塗布すると、ツヤを出すことができたり、カビが内部に浸透していくことを避けることができます。

まずは
無料お見積もりから

後悔のないリフォームをしましょう

天井をむき出しにするリフォームは施工後の満足感も高く、その後の家での生活の質も豊かにしてくれるようなリフォームとなります。

ただし、配管や配線だけでなく照明や換気設備の付け替えや、壁と天井下地との取り合い処理も必要になり、思ったより費用がかさみます。

メリットとデメリットをよく比較して考慮しましょう。またリフォーム会社の担当者に自分のイメージをしっかり伝えて満足のいく提案をしてもらいましょう。

このリフォーム工事をする時には、床や壁や天井まで全てをリフォームして間取りも変えるようなリノベーションになることが多くあります。そのためトータルでバランスを考えたプランを提案してもらいましょう。

天井板を撤去し、むき出しの屋根裏を塗装などで仕上げるといった工事自体はそれほど難しい事ではありませんが、断熱、換気、遮音などの影響はやって見ないと分らない部分が多く、取りあえずは屋根裏を清掃するつもりで天井板のみを外してしばらく様子を見てみる事をお勧めします。

止める場合でも天井の修復だけなら数万円で済むでしょう。

壁紙・内壁リフォームで、優良な会社を見つけるには?

本記事の壁紙・内壁リフォームは一例で、「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なり」ます。複数社の見積もりを「比較」をすることが重要です!

実際のリフォーム費用が気になった方は見積もり比較のステップに進みましょう!

「本当に信頼できる会社が分からない……」「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒……」

そんな方のため、無料で簡単に比較できるようになっています。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで、1000社以上が加盟しており、全て厳正な審査を通過している会社ですので安心してご利用できます。

無料の見積もり比較はこちら>>

後悔しないリフォーム・満足できるリフォームのため、慎重にリフォーム会社を選びましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】下久保彰

2級建築士。建築設計や施工業務を30年以上経験。最近は自営にて各種請負業務を行う。

LINE 友達追加
まずは
無料お見積もりから
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする